今お使いのコンセントタップ、どんな電子機器が接続されていますか?
突然ですが、今お使いのコンセントタップ(電源タップ)に接続しているコンセント口には、どんな電子機器が接続されていますか?リビングであればTVや録画関連機器、オーディオ機器などがコンセントタップを占拠している感じでしょうか。自宅のデスク周りはいかがでしょうか?私の場合、PC用電源、スマホ用充電器、プリンターやスキャナーなどPC周辺機器が電源タップに刺さっています。ベッドサイドは、やはり同じくスマホ充電器とLEDスタンド、それから加湿器です。所変わってオフィスでは、やはりスマホ充電器とPC電源が刺さっています。スマホ充電器率多いですよね!これきっと私だけじゃないと思います。
以前使っていたUSB付きコンセントが何だか不便!
さすがにこれだけスマホ充電器が多いという事で、コンセントタップに「USBポートを付けてしまおう!」という発想に至るのは当然のことで、やはりいろいろなメーカーがUSB付きのコンセントタップを出しています。私もオフィスで使っていました。でも今一つ便利じゃないんですよね、このUSB付きコンセント。確かにスマホやタブレットなどUSB充電はアダプターなしで接続できるのでアダプターを付ける必要なく省スペースで済むのですが、それ以外の大型アダプターがぶつかり合って全てのコンセント口がフル活用できない!4個口のコンセントが3つしか使えない!という感じでとってももどかしい気持ちを胸に秘めていました。
やっと出会ったUSB付きコンセントタップ パワーキューブ
私はもどかしい気持ちを抱えたまま、それでも仕方がないと半ばあきらめモードで日々過ごしていましたが、ある日突然出会いました!オランダ生まれのキューブ型電源タップ、その名も「パワーキューブ」。オランダのデザイン会社が作った製品で、欧州版グッドデザイン賞とも言える「red dot Award」を受賞したとってもおしゃれなコンセントタップ。もちろんUSB付きです。でもこのデザイン、ただ単に従来品と違うようなおしゃれなデザインにしたのではなく、実は機能性を最重視した結果行き着いたデザインなんです。
大型アダプターがぶつからないコンセントタップ、もちろんUSB付きも
以前から私のストレスの種であった大型アダプター問題。アダプターがぶつかり合って全部のコンセント口が使えないというあの問題です。その問題をこのパワーキューブが見事に解決してくれました。秘密はこのキューブ型の形状とコンセント差込口の向き。パワーキューブは大型のアダプターをどこにどのように接続しても、できるだけそれぞれがぶつかり合って干渉しないように計算され設計されています。USB付きですからスマホの充電もそのままUSBポートに充電ケーブルを差し込めば可能ですし、大型のアダプターをコンセント口に差し込んでもぶつかりません。
机の上や裏側にだって固定できます!
このUSBが付いて便利なコンセントタップ「パワーキューブ」ですが、専用の固定マウントが同梱されています。この固定マウントを使うことで机の上はもちろん、テーブルの裏側などに固定することが可能です。机の上などで電源タップが大きなスペースを占拠せず快適なコンセント電源供給を実現してくれます。USBポートも確保できスマホ充電をはじめとしたUSB機器をきっと快適にご利用いただけることでしょう。でも一つのコンセント面を固定用マウントで使ってしまうと使用できるコンセントが減ってしまうという欠点も確かにあります。これを解決するための一つの方法がパワーキューブ同士の接続です。
繋げて使えばさらに便利なUSB付きコンセントタップに
USB付きコンセント電源タップパワーキューブにはシリーズ製品が存在します。延長コードの無いタイプで、USB付きの製品とUSBがなくコンセント口のみの製品のです。これらの延長コードの無いタイプを接続するとコンセント口が増設され、より一層便利に使えるUSB付きコンセント電源タップに進化します。接続も横向きだけでなく、上に重ねて使うこともできるので、限られたスペースでも有効に使え、お部屋や机の上の整理整頓やスペース有効活用に力を発揮してくれるコンセント電源タップです。
カラーバリエーションも4色から選べる!
こんな便利なUSB付きコンセント電源タップパワーキューブですが、お部屋や利用環境に合わせて選べるカラーバリエーションを4色ご用意しています。色はレッド、グリーン、ブルー、グレーの4色。利用場所によって色を変えたり、お部屋のコンセプトカラーで統一したりと、今までにない選択肢が広がります。また色の異なるシリーズ製品と接続すると、おしゃれでポップなコンセント電源タップとして、まるでインテリア家電のようにお使いいただくこともできるかもしれません。
会議室をおしゃれに演出するコンセントタップ
会議室など、常時USBポートやコンセントを接続していない環境でのご利用もお勧めです。単体で置くだけでなく、色を組み合わせたりして会議室のテーブル上などにあるとご来社されるお客様にも良い印象を与えてくれるかもしれません。
まとめ
これは便利!毎日使う電源コンセントをとっても快適にしてくれるUSB付きコンセントタップ「パワーキューブ」おすすめです!
パワーキューブ 各色1.5mコードUSB付 2,430円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jpt-teds/powercube-150usb.html
個人でご購入の方はこちら
「日本ポステックダイレクト」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jpt-teds/powercube-150usb.html
【パワーキューブ特設サイト】
https://seihinbu.pos-tec.jp/jpt-powercube/
仕入をご希望の小売店様はこちら
「小売店様向け卸売サービス」
http://b2b.pos-tec.jp/

メールによるお問い合わせ
メール | jpt-seihinbu@pos-tec.jp |
---|
※ご注意※
- 御返事まで多少お時間を頂く場合がございます。
- お問い合わせいただきました内容によっては、御返事ができかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください